うみうしブログ
旅行やお出かけ、スポーツの情報をお届け!
お祭り PR

青森ねぶた祭り2022の日程は?祭りの起源や特徴と見どころを解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本の夏と言えば「お祭り」と思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
特に東北では、夏には大きなお祭りがあります。

それは青森ねぶた祭り

ねぶた祭りと聞くと、大きなねぶたが青森市内を練り歩く
そんな様子が何となく思い浮かびますよね。

何となくはわかっても、そんなに詳しくは知らない。
そんな方も多いのではないでしょうか。

また青森ねぶた祭りの起源を知っている方は少ないのではないでしょうか。

祭りの起源や見どころを知れば、「ねぶた祭りに行ってみたい」
そんな気持ちになってもらえること間違いなし!

今回は2022年の青森の夏の風物詩
「青森ねぶた祭り」についてその起源や、特徴、見どころを詳しくお伝えします。

参加を検討される方はぜひ参考にしてください!

青森ねぶた祭り2022の日程は?

「秋田竿燈まつり」と「仙台七夕まつり」
そして、今回ご紹介する「青森ねぶた祭り」

この三つのお祭りを合わせて、東北三大祭りと呼ばれています。

では、早速、青森ねぶた祭り2022の日程を紹介していきます!

青森ねぶた祭り2022の日程

■2022年8月2日・3日
子供ねぶた・大型ねぶた、

■2022年8月4日・5日・6日・7日の昼
大型ねぶた

■2022年8月7日の夜
ねぶた海上運航・花火大会

※子供ねぶたは地域の子供たちや、学生たちなどが
後継者育成や作る喜びを感じてもらうため製作しています。

ねぶた祭りの日程は、毎年8月2日から7日の6日間で行われます。
毎年、同じ日にちで行われるので
旅行の日程が組みやすいのもいいですよね。

祭りの起源は何?

まずは、ねぶた祭りの起源ですが

実は定かではないそうです。

伝統あるお祭りですが始まりは、はっきりとはしていない。

意外ですよね。

ですがおそらくは、奈良時代に中国から伝わった「七夕祭り」と
日本の行事だった「眠流し」から変化したそうです。

夏の暑い日に農作業をしていると眠くなってしまう。
そんな睡魔を祓うという意味を込めて灯篭を川や海に流す。

そこから今度は灯篭を持ちながらみんなで踊るようになり
現在のような大きなねぶたを担ぎ、街を練り歩く。
長い時間をかけ進化し、今のねぶた祭りになったようです。

祭りの特徴と見どころを解説!

現在ねぶたの大きさは、幅9m、奥行き7m、高さ5mとのこと。
本当に大きいですね。

そんな、ねぶた祭りを運行する上で欠かせない

ねぶた」、「囃子(はやし)」、「ハネト

この三つが一体となって、ねぶた祭りは成り立っています。

それぞれについて紹介していきます!

ねぶた

ねぶたに関しては、みなさんご存じの通り
あの大きな迫力ある大きな灯篭です。

囃子(はやし)

「囃子(はやし)」は、笛、太鼓、手振り鉦などの楽器のこと。
手振り鉦は小さなシンバルのような形で
シャンシャンと可愛らしい音が鳴るのが特徴です。

この3つの楽器が揃って「ねぶた囃子」となり
数種類のリズムを組み合わせてねぶたの運航を盛り上げます。

ハネト

そして「ハネト」ですが、あまり聞きなれない言葉ですよね。
ハネトは、ねぶたの周りを「ラッセラー! ラッセラー!」と
跳んで踊る人のことで
ねぶた祭りの盛り上げには欠かせない存在です。

そんなハネトを見ると
「参加してみたいなー」なんて思う方もいるはず

実はハネトの衣装さえ着ていれば
誰でも参加することができるのです!

指定の衣装を着て、ねぶた出発前に団体の方に声をかければOK。
ハネトの衣装は、ネット通販や青森市内にレンタル衣装と着付けをしてもらえるお店が多くあります。

気軽に参加できるのは嬉しいですよね。

ですが、2022年の参加には
ねぶた祭りのHPからの事前予約が必要なのでご注意を!

そして大型ねぶたに関しては、各団体の審査により
6日の夜には大賞などの各賞6つのお披露目があります。
20台前後の大型ねぶたの中から賞を決めるのもなかなか大変そうですよね。

さらに最終日の7日の夜には
青森花火大会」と「ねぶた海上運行」が同時に開催!

各賞を受賞した6台のみが海上運航し、花火が打ち上げられます。
海上運行のねぶたと花火を一緒に見られる場所は有料観覧席となるので、
事前に購入しておくのがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は「青森ねぶた祭り」の日程や起源、祭りの特徴や見どころなどお伝えしました。

昼の明るいうちに、圧巻のねぶたを眺めるもよし。
夜に光が幻想的な迫力ある、ねぶたを見惚れるもよし。
ハネトとしてお祭りに参加して盛り上げるもよし。

様々な楽しみ方でねぶた祭りに参加してみたいですね。