洗濯物を部屋干しすると、すごくイヤな匂いがしてきて、
天気が悪い日のたびに気分が下がってしまうもの…。
そもそもなぜ、洗濯物って部屋干しすると臭いのでしょうか?
洗い方や干し方に理由があるのか、臭くなるワケを知りたいですね。
そこで今回は洗濯物を部屋干しすると
臭くなるのはなぜか、またイヤな匂いを
取り除ける悪臭改善策を紹介します!
・洗濯物を部屋干しした時の臭いの原因は?
・部屋干しの悪臭を改善する方法を紹介!
洗濯物はなぜ部屋干しすると臭いの?悪臭の理由を解説
洗濯物を部屋干しすると臭いのは、
洗濯物に雑菌がまだ残っており、それがどんどん繁殖していってしまうからなんです…。
天気が良い日に外で洗濯物を干すと、万が一雑菌がまだ残っていても、
日光消毒されるので臭くなることは基本的にはありません。
また外干しの場合は、すぐ洗濯物が乾くというのも、イヤな匂いがしない理由といえますね。
洗濯物って生乾きの状態が長時間続くと、
どんどん繊維の奥にいる雑菌が繁殖していき、
その雑菌によって臭くなるもの。
要するに太陽光による消毒と素早く乾かすことで、洗濯物は臭くならないのですよ。
でも部屋干ししてしまうと、太陽光もなければ、乾くのにも時間がかかってしまい、雑菌が増え続けます。
すると、生乾き特有のあのイヤな匂いがしてしまうんですね…。
私も以前は、洗濯物を部屋干しした時は、
生乾きの悪臭にかなり悩まされました。
生乾きの匂いをどうにか消そうとして、
香りの強い柔軟剤を使う、ということも考えたくなりますね。
でも香りの強い柔軟剤を使うと、
香りだけで生乾き臭をごまかしていることになるもの。
つまり洗濯物には雑菌が繁殖したままになっているんですね…。
しかも、香りの強い柔軟剤を使ってしまうと、
周囲の人に強い香りで迷惑をかけてしまうことも!
そのため出来れば、香りの強い柔軟剤は使わないようにしましょう。
ひどい場合だと、柔軟剤の強い香りで、気分が悪くなってしまう、
という体質の人もいるんですよ!
自分が着ている物が原因で、
誰かにイヤな思いをさせたくないですよね。
ということで、部屋干しのイヤな匂いは柔軟剤ではなく、違う方法で改善していくのがベストなんです。
続いては、部屋干しの生乾き臭で困っているあなたのために、
洗濯物を部屋干ししても臭くならない方法をお教えします。
知っておけば、もう臭い匂いとはオサラバ出来るし、洗濯物に雑菌も繁殖しにくくなるので、より衛生的になりますよ!
洗濯物を部屋干ししても臭い匂いがしなくなる改善方法をご紹介!
天気が悪く外干し出来ない日は、洗濯物を洗う前に、60℃以上のお湯に浸けておきましょう。
そして洗う際はいつも使っている洗濯洗剤に加えて、酸素系漂白剤を使ってくださいね!
60℃以上のお湯が効果的!
まず洗濯物に繁殖した雑菌は、60℃以上のお湯をかけることで、殺菌することが出来ます。
そのため洗濯する前には、汚れがひどい衣類や、乾きづらい厚手の洗濯物には、
60℃以上のお湯をかけるか、浸しておきましょうね。
60℃以上のお湯をかけてからすぐに洗濯しても良いですが、出来れば
バケツや洗面器や浴槽などにお湯を注ぎ、
そこに洗濯物を浸けおきしておいてもOK!
浸けおきする時間はだいたい15分~30分程度で大丈夫ですよ。
そうすれば洗濯物の繊維の奥にひそんでいる雑菌も、しっかり殺菌できます。
また部屋干し、なかなか乾かなくても、イヤな匂いがしにくくなります。
熱湯消毒って、やっぱりかなり効果的なんですね!
我が家でも洗濯物を部屋干しする時は、
まず熱湯消毒をしてから、洗濯していますよ。
酸素系漂白剤が効果的!
そして、より部屋干しの洗濯物から、悪臭が漂ってこないようにするには、
酸素系漂白剤を洗濯時に使うこと。
酸素系漂白剤って、洗浄力と殺菌力が強いので、部屋干しをする際はぜひ、
洗濯洗剤と一緒に入れて使いましょう。
どれくらい酸素系漂白剤を洗濯機に入れるかは、ボトルに表記されている分量を参考にしてくださいね。
酸素系漂白剤を入れて洗濯すれば、
より洗濯物の雑菌をキレイに洗い流せます。
洗濯し終えたら後はなるべく、洗濯物同士が重ならないようにして、
風通しのいい場所に干しておけば、生乾き臭がしませんよ!
洗濯物の生乾き臭を改善したり予防するのって、熱湯と酸素系漂白剤を使うことがポイントです!
ただし衣類の素材によっては、熱湯をかけてはいけないものもあるので、
その場合は熱湯はかけずに、酸素系漂白剤を使って洗いましょう。
ちなみに酸素系漂白剤って、染み抜きなどにも効果的だし、
色柄物にも使えるので、家に常備しておくとすごく便利ですよ!
我が家でも衣類などの染み抜きをする際には、
酸素系漂白剤を活用しています。
洗濯物は部屋干しするのでしたら、
熱湯と酸素系漂白剤で十分に殺菌しましょう。
実は私も以前は、部屋干しした洗濯物の生乾き臭に悩んでいたので、
どうすれば生乾きのイヤな匂いを消せるのか調べました。
そうしたら、熱湯消毒と酸素系漂白剤を使うと良い、と知ったので、現在でも実践しております。
本当に熱湯と酸素系漂白剤で、生乾きのイヤな匂いが消せたので、
すごく感動した記憶があるんですよ!
柔軟剤を使うよりも確実だし、
誰かにイヤな思いをさせることもなく生乾き臭を消せるので、
どうか外干し出来ない日は試してみてくださいね!
まとめ
洗濯物を部屋干しするとイヤな匂いがするのは、洗濯で落としきれなかった雑菌が繁殖しているからです。
そこで、60℃以上の熱湯を洗濯物にかけるか浸すなどして、
熱湯消毒してから、酸素系漂白剤も使って洗濯していきましょう。
すると洗濯物はしっかりと消毒された状態になるので、部屋干ししても生乾き臭がしにくくなりますよ!
衣類の汚れもよく落とせるので、
熱湯や酸素系漂白剤をどうか活用していってください!