うみうしブログ
旅行やお出かけ、スポーツの情報をお届け!
旅行/レジャー

村田製作所のMulaboムラーボは何ができる施設?予約方法や口コミを紹介!

電子部品のメーカーの村田製作所!

時々CMで流れますが、この企業について知っている人は少ないのではないでしょうか。

電子部品の会社の中では大手の位置にある会社ですが、企業向けに商品を販売している会社であり
馴染みは少ないかと思います。

そんな村田製作所が実は神奈川県横浜のみなとみらいに子どもの科学体験型の施設を運営しています!

その名も『Mulabo!(ムラーボ)』

一体、この施設では何ができるのでしょうか。
施設の詳細や口コミを本記事では紹介していきます!

科学に興味を持っている子や持ちたい子にピッタリな施設なので、
ぜひ子連れで訪れて下さい!

科学体験施設ムラーボで何ができる?

ムラーボには予約で体験できるゾーンや、予約なしで無料で遊べるゾーン、
カフェがあったりと子供と楽しく過ごせる空間になっています。

各ゾーンの紹介をしていきましょう!

DISCOVER (ディスカバーゾーン)

DISCOVER (ディスカバーゾーン)は予約が必要なゾーンになっています。

専用端末を使用しながら電気について学べる施設です。

クイズや体験ゲーム形式があり、子供が楽しく勉強できるように設計されています!

体験の展示はメインの3種類で、その他にも村田製作所の技術を使用した展示がされています。
技術といっても難しくなく、体験を通じて理解しやすいようになっています!

電子部品といっても様々な機能がありますが、
電気を貯めるコンデンサや各種センサがあり、

それらを分かりやすく学べるプログラムになっています!

理科に興味がある子や理科に興味を持ちたい方は特におすすめのスポットですね!

THINK(シンクゾーン)

次のシンクゾーンではカフェ/ライブラリがあります!

本を通して科学を学べるようになっています。

ここにはキッズスペースや授乳室もあり、小さい子供も楽しめるようです。

参考にカフェメニューも紹介しておきます!

カフェメニュー

■飲み物
・コーヒー・ミルク・ココア・紅茶(HOT/ICE)
  ショート 250円 / トール 350円
・オレンジジュース・アップルジュース(ICE)
  ショート 250円 / トール 350円
・スペシャルコーヒー・カプチーノ(HOT/ICE)
  ショート 280円 / トール 380円
・カフェラテ・カフェモカ・ロイヤルミルクティー(HOT/ICE)
  ショート 300円 / トール 400円
・キャラメルマキアート・抹茶ラテ(HOT/ICE)
  ショート 330円 / トール 430円

■軽食
・焼き立てパン
  150円~
・パンダビスケット
  100円

■セットメニュー
・250円のドリンクいずれか+お好きなパン2個
  500円
・カプチーノ、カフェラテ、ロイヤルミルクティーいずれか+お好きなパン2個
  530円
・250円のドリンクいずれかをトールサイズへ変更+お好きなパン2個
  550円
・カプチーノ、カフェラテ、ロイヤルミルクティーいずれかのトールサイズ+お好きなパン2個
  580円
・スムージー+お好きなパン2個
  600円

※税込み

本格的なカフェメニューとはいかないようですが、
ちょっとした軽食には良さそうです!

それに各種メニューの料金も安めに設定されているので、
気軽に利用できますね!

SYMBOL(シンボルゾーン)

本施設のアート展示や、村田製作所が作製したロボットの『村田製作所チアリーディング部』のデモ測定が行われるようです。

今後ロボットイベントやワークショップも企画されるようです!

HISTORY(ヒストリーゾーン)

名前の通りに村田製作所の歴史を学べるようです!

京都で始まった会社であり、関東圏の方にはなじみがないかもしれませんが、
世界的な大企業なので、これを機に歴史を学んでみてはいかがでしょうか!

参考になることも多いはず!

Mulabo!の予約方法は?口コミも紹介!

上記の通りにDISCOVER (ディスカバーゾーン)のみ予約制になっており、
予約は公式サイトから行うことができます!

ここでは色々な体験、ゲームができ、科学についても学べる!
遊びと勉強が両立したような施設かと思います!

口コミでも予約はしていった方が良いとのことで、ぜひ予約をしてから行ってみて下さい!

神施設という投稿もありますね!

また下記の公式サイトからのツイートを見ると、
2022年6月21日(火)~7月14日(木)の間にカフェの利用とSNSの投稿で、村田製作所のノベルティがプレゼントされるようです!

ぜひこの機会に訪れて、皆さんでSNSに投稿し、貴重な(?)ノベルティをゲットしましょう~♪

施設の概要やアクセス

施設の概要

施設の概要は以下の通りです。

■開館時間…10:00~17:00
■開館日…火曜日~土曜日
■休館日…月曜日、日曜日、村田製作所の休業日
■入館料…無料

基本的な休館日は月曜と日曜ですが、
村田製作所の休業日も休館となったり、臨時で休館となる場合もあるようです。
実際に訪問される際はホームページで確認するのが良さそうです。

アクセス

駐車場や駐輪場はないので、公共交通機関で行く必要があります。

最寄り駅はみなとみらい線新高島駅で、そこから徒歩約5分です。
少し離れますが、横浜市営地下鉄ブルーライン高島町駅や、横浜駅からも歩ける距離ではあるようです。

まとめ

横浜のみなとみらいにある村田製作所が運営する体験型施設の『Mulabo!(ムラーボ)』について紹介しました!

本施設は小学校5~6年生をメインターゲットにゲームやクイズを通して
遊びながら科学を学べる施設になっています!

メインターゲットは小学生ですが、小さい子供が遊べる施設もありますし、
大人も楽しめる施設になっています!

ぜひ、訪れて体験してみて下さい!