うみうしブログ
旅行やお出かけ、スポーツの情報をお届け!
家事 PR

キッチンの排水溝の掃除はどうすればよい?排水溝の詰まりを除去できる掃除手順の紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キッチンの排水溝って、詰まりが発生すると厄介だし、ヌメリが出てくると掃除するのもイヤになるもの!

どうにかして簡単かつしっかりと、
キッチンの排水溝の掃除をしたいですね。

今回はキッチンの排水溝のおすすめな掃除手順と、キッチンの排水溝の詰まりやヌメリを防ぐ方法をご紹介します!

本記事の内容

・キッチンの排水溝の掃除手順は?
・キッチンの排水溝の効果的な掃除方法を紹介!

キッチンの排水溝をしっかり掃除する手順はコレ!

塩素系漂白剤を使用した掃除手順

ではまず塩素系漂白剤を使った、
キッチンの排水溝の掃除手順を解説しますね。

・排水溝に塩素系漂白剤をスプレーする

キッチンの排水溝に詰まりが発生して、
排水が悪くなってしまったときは、塩素系漂白剤を使うこと。

排水溝に直接、塩素系漂白剤のスプレーを吹きかけていきましょう。

塩素系漂白剤はスプレータイプの方が何かと使いやすいですよ!

ちなみに掃除する時、排水溝のフタやゴミ受け皿などは、外しておいてください。

直接、排水溝に塩素系漂白剤をスプレーする、
ということが大事なんです。

また、なるべく塩素系漂白剤のスプレーは、
たっぷりと吹きかけること。

多めに塩素系漂白剤を使うことで、
より排水溝の掃除に効果的なんです。

排水溝に塩素系漂白剤を吹きかけたらそのまま、15分ほどおいておきましょう。

・15分後水を勢い良く一気に流す

塩素系漂白剤をスプレーして15分経ったら、
排水溝に勢い良く、一気に水を流してください。

洗い桶や洗面器や鍋に水を溜めるなどして、
その水を一気に流すと良いですね。

そうすれば、排水溝の中をしっかりと掃除できますよ!

簡単だけれど、塩素系漂白剤の洗浄力ってかなり強いので、詰まりも汚れもすぐに解消されるでしょう。

私も排水溝の汚れを掃除する際には、塩素系漂白剤を使っているため、今まで詰まらせたことがないです。

我が家でも実践している掃除方法なので、
ぜひお試しくださいね!

以上が塩素系漂白剤を使った排水溝掃除の手順です。

重曹とクエン酸を使用した掃除手順

では続いて、重曹とクエン酸を使った、
キッチンの排水溝の掃除方法をご説明します。

・排水溝を水で濡らしてから重曹を振りかける

まずは排水溝のフタとゴミ受け皿を外し、
水を流して、排水溝の中を湿らせた状態にしてください。

十分に湿らせたら、粉末の重曹を1カップ、
排水溝内に振りかけていきましょう。

・クエン酸を振りかけて約2時間放置する

重曹を振りかけたら、次は排水溝の中に、
クエン酸1/2カップを振りかけていきます。

そして約2時間、そのままにしておいてくださいね。

重曹とクエン酸が混ざり合うことで、
モコモコと発泡していき、排水溝内の汚れや、
詰まりなどをキレイに出来ますよ。

・60~70℃のお湯を2リットル流す

2時間ほど放置したら、60~70℃のお湯約2リットルを、排水溝の中に一気に注ぎ流していきましょう。

注意点としては、必ず60~70℃の温度のお湯を流すこと。

あまり高温のお湯を排水溝に直接流すと、
排水管が変形する可能性があります…。

くれぐれも70℃を超えるお湯は流さないようにしましょうね。

以上の手順で、キッチンの排水溝はしっかりと掃除できますよ!

もちろん詰まりが発生していた場合も、
ちゃんと解消できるので安心です。

排水溝って案外、お手軽な方法で掃除できるものです!

ちなみに、あまり強い洗剤や漂白剤を使いたくない場合は、塩素系漂白剤よりも、自然由来の成分を持つ重曹とクエン酸を使った方法で排水溝掃除をしましょう。

キッチンの排水溝の詰まりやヌメリ予防!

キッチンの排水溝ってどうしても詰まりやヌメリが発生しやすいですね…。

ということで続いては、キッチンの排水溝が詰まったり、ヌメリが発生することのないよう、汚れ予防の方法を解説します。

塩素系漂白剤をこまめにスプレーしておく

塩素系漂白剤って排水溝の詰まりを掃除するのに使えるだけでなく、
排水溝の詰まりやヌメリを予防するのにも役立つんですよ!

だいたい1週間に1~2回の頻度で、
排水溝に塩素系漂白剤をスプレーしていきましょう。

そしてスプレーしたら15分後に水をたっぷり流すこと。

すると排水溝内に汚れが溜まりにくくなるので、詰まり予防に繋がっていくんです。

我が家でも週に1回の頻度で、キッチンの排水溝に、塩素系漂白剤をスプレーしています。

塩素系漂白剤を使うと、本当に排水溝は詰まらないので、個人的にも特におすすめですよ!

ゴミ受け皿にネットを装着しておく

排水溝のゴミ受け皿には、
ゴミ取り用のネットを装着しておきましょう。

ネットを装着しておくことでより確実に、
ゴミ受け皿から生ゴミや汚れが排水溝に流れていくのを防げます。

我が家でも排水溝のゴミ受け皿には、
ネットを装着していますよ!

ネットも排水溝内をキレイに保つのに効果的なので、三角コーナーだけでなく、ゴミ受け皿にもネットを使いましょう。

50℃のお湯を流す

夕飯の後片付けも済ませ、キッチンを使い終えたら、排水溝には約50℃のお湯を適量流しておいてください。

50℃のお湯を最後に流しておくことで、
排水溝内が殺菌されるだけでなく、
ヌメリの原因になる油汚れもしっかり除去できますよ!

出来れば毎日、キッチンを使い終えたら最後に、50℃のお湯を排水溝に流すと良いですね。

以上がキッチンの排水溝に汚れやヌメリを溜めない予防策。

排水溝って詰まらせてしまうと大変なので、
これらの予防策をしていくと詰まりやヌメリ発生の心配なし!

まとめ

キッチンの排水溝の掃除には、塩素系漂白剤を使うか、重曹とクエン酸を使う方法がおすすめ!

排水溝の詰まりを十分に解消できますよ。

また、定期的に排水溝に塩素系漂白剤をスプレーしておいたり、ゴミ受け皿にネットを装着したり、キッチンを使い終えたら、50℃のお湯を流すことで、排水溝の詰まりやヌメリ予防が可能!

これからは詰まりやヌメリの予防もして、
排水溝内もキレイにしておくと良いですよ!